ハーフマラソン21.0975㎞完走しました‼
4月に「ぎふ清流ハーフマラソン」に出場しました!3年ぶりの本格開催で約7千人のランナーさんと共に岐阜の街を走りました。沿道では街の方々の声援や、オリンピックの高橋尚子さん、野口みずきさんのハイタッチ応援があり大規模な大会でした。最近は足の痛み無く走れますがスタミナが続かず後半にバテてしまうので、長い距離の練習を取り入れて体力をつけたいと思います。
マラソン挑戦継続中です!
12月11日に愛知県東海市で10キロマラソンに出場しました!初めての市街地コースでしたのでとても気持ち良かったです(^^)タイムも1時間を切れ嬉しかったです‼
愛知県政150週年 ブールーインパルス記念飛行‼
11月26日に名古屋城周辺をブルーインパルスが記念飛行をしました。当日私は研修の為見ることが出来ませんでしたが、前日の試験飛行を治療院から見ることが出来ました!(^^)!
初マラソン10キロ完走しました‼
富士登山チャレンジの後、次のチャレンジとしてマラソン挑戦を決めました。9月に足を痛めて走れない時期もありましたが何とか歩かずに走り切ることが出来ました!今後もチャレンジを続けます‼
富士登山応援ありがとうございました!
富士登山を宣言してから多くの患者さんに応援やアドバイスを頂きました。お話をすると「私も登ったことがある」と言われる方も多くとても心強かったです。当日は台風の影響で晴天、暴風雨、虹と目まぐるしく天気が変わり、途中の岩場では心が折れそうにもなりましたが応援をして頂いた患者さんの事を思い何とかは八合目の山小屋に着く事が来ました。ガイドさんより「悪天候のため安全を考慮して今回はここまでです」と言われ残念ながら山頂へは行けませんでした。ですが泊まった山小屋で奇跡的にご来光を見ることが出来ました!!!。ご来光方向の雲が晴れ、その間から昇る朝日は神秘的でとても感動しました。これも皆さんの応援のお陰です。本当にありがとうございました。次こそは山頂に立ちたいと思います。感謝
電動昇降ベッド
電動昇降ベッドが入りました!今までギックリ腰の方や高齢の方にベッドに上がり辛くご苦労をおかけしましたが、これからは安心して使っていただけます!(^^)!
広島平和公園
今年4月、広島へ行きました。原爆ドームや資料館を見学し、罪のない市民をこんな悲惨な目に合わせてしまう戦争は二度と起きないでほしいと強く思いました。ロシアのウクライナ侵攻が早期に終結する事を心から願っています。
富士登山トレーニング継続中です!
5月に入り4
回山へ行きました!初めは富士登山が目的でしたが、だんだん道具や服を揃えて新しい趣味になりつつあります(笑)膝の痛みが出てしまうのが今の悩みで何とか克服したいと思います。岐阜:鳩吹山(313M)、愛知:猿投山(629M)岐阜:金華山(329M)愛知:本宮山(789M)2022.5.26
富士登山に向けてトレーニングをしています。
夏の富士登山に向けてトレーニングをしています!元日のウォーキングから始め、蒲郡の五井山(ごいさん)三重の多度山(たどさん)に登りました!足腰がかなり痛みましたが少しずつレベルを上げていければと思っています。2022.4.1
ボイストレーニングの講習を受講してきました!
以前、月イチレポートで滑舌の記事を書きましたが、その基になった講習に行ってきました。講師は秋竹朋子先生と言って「ホンマでっかTV」にも出られている先生です。昨年リモートの講習を受け今回で2回目です。私は以前から滑舌の悪さを気にしていて問診や説明の時の会話をもっと聞き取りやすくしたいという思いがあります。今回は滑舌のトレーニングに加え歌のトレーニングもありました。上手に聞こえる声の出し方や息継ぎの仕方など楽しく学ぶことが出来ました。2022.2.13
お正月に実家の郡上へ行きました!(^^)!
お正月に実家の郡上へ行きました。凄い雪でしょ‼ 今年は年末から雪が降り沢山積もっていました。私の小さい頃はもっと多かったですが最近は少なくなっていたので久しぶりな感じでした。雪かきもしっかりしましたよ(^^)写真2022.1.1
開業25周年のお祝いの花束を頂きました!
タナカ治療院は2021年、開業25周年を迎えることが出来ました。地域の皆さまの健康づくりのお手伝いになればと思い走り続けてきましたが、私自身が大きく育てて頂けたと思っています。これからも優しさと親切を大切に皆さまが心も体もイキイキと元気で活躍できるように治療で応援していきます。立派な花束を頂きとても嬉しいです!感謝‼
栄養アドバイザー試験に合格しました
2021年3月にオーソモレキュラー栄養アドバイザー試験に合格しました!糖質制限を主とした新しい栄養学です。自分の興味も含めてさらに研究したいと思います。
子供の頃からの写真
地元のお祭りです
十何年に一度の地元地区のお祭りに参加した時の写真です。白塗りの後、大きな口髭が書かれます。
これでも高1です
中学1年は身長139センチで前から2番目で、高校入学時も150センチもありませんでした。
とても高校生には見えませんね(笑)
結構得意でした
小学校の冬の体育は学校裏の畑でスキーでした。写真は修業先の仲間と撮ったものです。
以前はよく行っていました
子供たちに凄い!と言われるのが一番うれしいです‼