自律神経の不調について

あなたの心と体に寄り添います

こんな症状でお悩みではないですか?

疲れやすい(慢性的な倦怠感)
頭痛(締めつけられるような頭痛や片頭痛)
めまい・ふらつき
動悸・息苦しさ(特にストレスを感じる場面で)
ほてり・冷え(のぼせや異常な発汗、手足の冷え)
胃腸の不調(便秘、下痢、胃の不快感、食欲不振)
肩こり・首こり(血流の悪化による)
耳鳴り

不安感・イライラ(些細なことで不安になったり、怒りっぽくなる)
抑うつ感(気分が落ち込む、やる気が出ない)
睡眠障害(寝つきが悪い、中途覚醒、早朝覚醒)
集中力の低下・記憶力の低下
やる気が出ない・興味がわかない

更年期症状との関連(ホルモンバランスの変化による自律神経の乱れ)
生理不順・月経前症候群(PMS)の悪化
肌荒れ・抜け毛の増加(血流やホルモンの影響)

グーグルクチコミ4.9★ 高評価の施術を試してみませんか?

Googleクチコミコメント

数年前より自律神経が乱れ、周りになかなか理解されず、だましだまし過ごしてきました。
しかし今年に入ってめまいの症状が出始め、これはまずいと思い様々な鍼灸院に通いました。
しかし痛いマッサージや形だけの問診による施術で良くならず、ここでだめなら心療内科へ行こうとタナカ治療院さんを尋ねました。
施術前と後での状態確認と非常に丁寧な説明で自分の体の状況がよくわかります。
また、自分でのストレッチでは絶対できない全く痛みのない背術で、終わった瞬間に自分の体が透き通ったような不思議な感覚を体験しました。
鍼もこれまで経験した感覚と違い、患部まで届くよう丁寧に調整していただいている感覚が伝わってきます。
頭での理解と施術の相乗効果で数回通いましたが明らかに体調が良くなってきて、自律神経の乱れからくるめまいや嫌な感覚が確実に減ってきています。
これからも自分のメンテナンスとして続けようと思います。
首と肩がバキバキになって呼吸が苦しくなるところまでいってしまい、自力ではどうしようもなくなり、以前から気になっていたタナカ治療院さんに伺いました。
鍼は初めてだったので緊張しましたが、一回目の施術後に息が楽になって安心できたおがげで、帰り道で涙が出ました。
通い始めて半年ほど経ちました。首と肩は油断するとぶりかえしてしまいますが、それは自分の生活習慣のせいなので(笑)気になっていた左脚の痛みと違和感の方は、本当に楽になりました。
先生はとても丁寧に接してくださり、質問にもわかりやすく答えていただけます。スタッフの方も優しくて、「ここがあれば大丈夫!」と思える場所です。身体も心も軽くなる治療院です♪
食いしばり調整を目的で行きました。頭全体がモヤがかかって疲れた感じがあったのですが軽減されました😊食いしばりはストレスからくるとの事で…育児中なので納得です(笑)
HPの通り院内は清潔で、先生・受付の方が丁寧で優しいです😊育児でメンタルやられてた私には、先生に優しい言葉をかけてもらった時、泣きそうになりました🥲食いしばりがよくなったので、現在は骨盤調整をお願いしてます。
私の感覚では体のねじれ?を正すよう施術で全く痛くないです!終わった後は骨盤の位置が変わったのがわかりびっくりしました!常連さんが多そうなので信頼できる治療院だと思います。押し売りや勧誘もないです。
腰痛と自律神経の乱れから動悸やめまいが酷く日常生活もままならないほど辛い日々が続いていました。
整体や鍼に通ってもまたすぐに調子が悪くなってしまい「どうにもならないな…」と諦めていました。
ある日倒れそうなほどしんどくなってしまい、助けて欲しい一心でタナカ治療院さんに診ていただくことに。
緊張しましたが、先生もスタッフの方もとても親切で優しくて安心しました。
一回目の治療で「これはすごいかも!」と感動し、それから数回通わせていただき、驚くほど腰痛も動悸やめまいも良くなりました!とっても頼りになる先生です。
毎日どよーんとしていた気分も、明るく元気に過ごせるようになっています。
本当に嬉しいです。
これからも定期的に通って健康維持できたらいいなと思います。
頭痛、耳の奥の痛み、体のだるさなどに悩まされ、治療を受けています。
初回から丁寧に身体の症状を聞いて頂き、また、今の私の身体の状態とその原因を丁寧に説明して頂きました。
鍼治療は初めてで不安もありましたが、全く痛くなく、まだ数回しか治療を受けてませんが頭痛、耳の痛みもなくなり身体も軽くなりました。
先生、スタッフの方も感じが良く、優しい雰囲気の治療院です。
心も弱っている時だったので、身体が楽になったことで気持ちも前向きになれています。

*当院では自律神経の乱れが原因で起こる症状とそうで無いものを判別し、患者さんにとって最適な治療を提案しています*

自律神経失調症の代表的な症状は

身体的な不調:頭痛、偏頭痛、頭が重い、動機、息切れ、めまい、肩こり、便秘、疲れやすい、冷え、倦怠感、胸が苦しい、喉の詰まり、息苦しさ、呼吸が浅い、手足のしびれ、汗が出る、慢性疲労…

精神的な不調:不安、やる気が出ない、気分が上がらない、不眠、寝不足感、イライラする、集中力低下、情緒不安定、気象病、気圧で不調…

これらの症状は自律神経の乱れによって起こります。筋肉疲労による肩こりの中にも自律神経の乱れが混ざり、マッサージだけでは治らない事も多くあります。

自律神経の役割とは

自律神経には、内臓の働きや血液の流れなど、生命を維持する役割があります。交感神経と副交感神経の2つに分かれ、体の機能を維持するため24時間365日休みなく働き続けています。

この2つの神経のバランスが乱れると、全身に様々な症状が現れる自律神経失調症になります。

自律神経が乱れる原因としては

ストレス、怒り、不規則な生活、運動不足、喫煙や飲酒、季節の変わりめや気圧の変化、加齢などがあります。例えば、仕事でストレスがたまると、交感神経が優位になります。すると呼吸が浅くなり心拍数も上がり、血管が収縮して血圧も上昇してしまいます。

自律神経の乱れと「うつ」の違いは

自律神経が乱れると、不安、やる気が出ない、不眠、イライラする、集中力低下、情緒不安定などの精神的な不調も現れ、一見、心の病気と混同してしまう事があります。

自律神経の乱れによって現れる症状は特に体に異常が見られない状態で起きており、一方のうつ病は脳内の伝達物質の分泌異常によって症状が現れる心の病気です。

気分が沈んだままで身体が思うように動かない、生きていることが苦しいと感じるような場合は、迷わず専門の医療機関の受診をお勧めします。

 一般的な治療院でできる自律神経の治療としては

一般的な治療院で提供される自律神経の治療にはいくつかの方法があります。これらの方法は、自律神経系のバランスを調整し、症状を緩和することを目指しています。以下はその一部です:

  1. 鍼灸療法: 鍼や灸を使って特定の経絡やツボに刺激を与え、自律神経のバランスを整えます。
  2. 整体施術: 整体施術は、骨格の調整や神経系のアライメントを通じて、自律神経系のバランスを改善します。
  3. マッサージ療法: マッサージはストレスを軽減し、リラックスさせることで、自律神経のバランスを整えるのに役立ちます。
  4. その他:呼吸法や瞑想、栄養療法、運動療法など

当院では自律神経の改善に特別な整体や鍼治療を用意しています。

あなたは大丈夫?自律神経失調症チェック

該当する項目がいくつあるか、数えてみましょう。

  • めまいや耳鳴りのするときが多い。
  •  または立ちくらみをよく起こす。
  • 胸が締め付けられる感じがする。
  • または胸がザワザワする感じが時々ある。
  • 心臓がいきなり早くなったり、脈拍が飛ぶようなことがある。
  • 息苦しくなるときがある。
  • 夏でも手足か冷えるときがある。
  • 胃の調子が悪いときが多い。(お腹がすかない・胸やけなど)
  • よく下痢や便秘をする。または便秘と下痢を繰り返す。
  • 肩こりや腰痛がなかなか治らない。
  • 手足がダルイ時が多い。
  • 顔だけ汗をかく。または手足だけ汗をかく。
  • 朝、起きる時に疲労を感じる。
  • 気候の変化に弱い。
  • やけにまぶしく感じる時がある。
  • 寝ても寝ても寝たりない。
  • 怖い夢をよく見る、または金縛りにあう
  • 風邪でもないのに咳がよく出る。
  • 食べ物を飲み込みつらい時かある、喉に違和感がある。呂律が回らない時がある。

0-1個 自律神経に狂いはなさそうです。

2-3個 自律神経に負担が掛かっているかもしれません。

4-6個 自律神経失調症になりかけているかもしれません。

7個以上 すぐに休養を取り、できるだけ早く専門家に相談しましょう。

総合南東北病院ホームページより (minamitohoku.or.jp)

タナカ治療院でおこなう自律神経失調症の改善方法

全身調整自律神経調整を加える形で良い効果が出ています。

当院では自律神経失調症に対して、全身の骨格を整え、特に交感神経が集まる背骨の柔軟性を改善させます。また、後頭部にある自律神経専用のツボ特効ハリを行い神経の調整をしています。

料金とチケット

クレジットカード、ペイペイの利用が出来ます。

全身調整3800円+自律神経調整料800円=4600円

自律神経調整(呼吸機能改善)800円

自律神経は神経を悪くする原因(ストレス)から攻撃を受けると交感神経が緊張して筋肉が収縮します。それにより肺を大きく膨らませる事ができず浅く小さの呼吸になってしまいます。

浅い呼吸が続くと全身各所の酸欠状態が起き(酸素濃度ではありません)辛い自律神経の症状が現れます。

自律神経調整では胸を開き背中を伸ばすことで、固く縮んだ肺を緩め大きく深い呼吸ができるように改善します。

プラスα:食いしばり症状のある方は自律神経調整と食いしばり調整の同時施術もお勧めです

食いしばり調整(ストレス発散機能改善)800円

自律神経はストレスから攻撃を受けると神経を守るため発散行為を行いなす。代表的なのは食いしばりです。就寝中に歯を食いしばる事でストレスを発散し交感神経の過度な緊張を防いでいます。

しかし、食いしばりが長期にわたると噛む筋肉やあごの関節が過労し、頭痛、顔の疲れ、口が開かないなどの症状が出て上手にストレスを発散できなくなってしまいます。

食いしばり調整では咬筋、側頭筋を緩め頸椎、顎関節を調整することで食いしばりの症状を改善し、ストレス発散機能を助けます。

料金

クレジットカード、ペイペイの利用が出来ます。

鍼(はり)整体治療・・・3800円

自律神経調整・・・800円

食いしばり調整・・・800円

チケットがお得です

当院では鍼(はり)整体治療チケットと追加治療共通チケットを用意しています。平均来院回数を考えるとお得に利用できます。購入当日から利用できます。有効期限1年 本人限定(当院より無理に勧めることはありません)

治療チケット:6回分19200円(1回3200円)

追加治療チケット:6回分3800円(1回約633円)

鍼(はり)整体治療3800円+追加治療800円=4600円 両方チケット利用 1回約767円もお得‼

全てのお支払いにクレジットカード、ペイペイの利用が出来ます。

自律神経治療の注意事項

当院では自律神経の不調による症状に対し治療をおこない、多くの方からお喜びの声を頂いています。

しかし、中等度以上の精神障害(統合失調症、うつ、パニック障害)は脳内の神経伝達障害による影響が強く、自律神経を調節するだけで改善を促すことは非常に難しく、専門の医療機関の受診をお勧めする場合があります。

*中等度以上の精神障害とは各症状により大きな苦痛じ、日常生活に支障をきたすものを指します。

ご来院を迷われる場合はお気軽にお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせはお気軽に

電話052-400-0959

〒452-0933 愛知県清須市西田中松本69

【休診日】日曜  ※土曜・祝日も診療しています

清須の鍼(はり)整体ならタナカ治療院 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel052-400-0959

Tel052-400-0959
タップして電話する

〒452-0933 愛知県清須市西田中松本69
名鉄新清洲駅、JR清洲駅から徒歩27分(車7分)

ページトップへ戻る