更年期障害と自律神経

更年期とは

「のぼせ」「ほてり」「発汗」他にも「手足の冷え」「だるい・疲れやすい」「眠れない」「クヨクヨ・憂うつ」「イライラ」「頭痛」「動悸」「肩こり」「関節の痛み」「めまい」「耳鳴り」「物忘れ・記憶力の低下」・・・・こんなにも沢山の症状が出る更年期障害・・・

更年期の症状は周りに分かってもらえないとても辛い症状ですね。必ず迎える閉経前後の時期を平穏無事に過ごしたいと思うのは当然の事です。

女性の更年期は、閉経をはさんだ前後5年ほどで約10年間と言われますので50歳ぐらいを平均的な閉経年齢とすると45歳~55歳が更年期にあたります。

更年期には様々な身体の変化があり、その中で日常生活に支障を来すような場合を「更年期障害」といいます。

女性ホルモン減少と自律神経の乱れ

女性ホルモンは更年期時期から減少して閉経後はほとんど無くなってしまいます。これは正常な身体の働きですが、問題なのは減少の仕方が急激でさらに上がったり下がったりする事です。

女性ホルモンの分泌には自律神経が関わっていて、自律神経が不安定だと女性ホルモンの分泌も不安定になります。

また女性ホルモンは脳からの指令で分泌されていますが、更年期は指令が出ても十分に女性ホルモンが分泌されないため脳が混乱を起こします。

すると同じ脳から指令を受けている自律神経まで不安定になってしまいます。

つまり、この2つの要因が更年期の不調をもたらしているんです。

更年期障害のセルフケア

更年期を平穏無事に過ごすキーワードはズバリ【自律神経の安定】です。自律神経を安定させるには適度な運動、十分な睡眠、バランスのとれた食事、ポジティブ&ハッピーマインドなどいろいろありますね。

ただ、今までの生活リズムを変えるのはなかなか難しく、まして家族がいる場合はなおさらです。

そこで私がお勧めするのは【30秒呼吸法】です。やり方は簡単で【6秒吐いて、4秒吸う】を3回繰り返すだけです。

ポイントは【吐いて吸う】です。呼吸法は腹式呼吸で行うのがよく、最初に息を吐きながらお腹を凹ませると簡単に腹式呼吸が出来ます。やってみて下さい。

腹式呼吸を行うと横隔膜にある自律神経が刺激され、副交感神経の働きが高まってリラックス状態を作ることが出来ます。

身体の不調を感じた時、ついイライラしてしまった時など辛い時にはいつでも実践してみて下さい。体も心も少し軽くなりますよ♪

更年期障害とよく似た病気

更年期と思っていたら実は甲状腺の病気やうつ、関節リウマチ、メニエール病、貧血、五十肩など、ほかの病気が隠れていたということもあります。

特に甲状腺の病気であるバセドウ病や橋本病は更年期障害の症状とよく似ている為、おかしいなと思った時は婦人科の受診が大切です。

更年期障害の治療

更年期は閉経を挟んだ前後約10年で、更年期特有の症状が出るのは閉経前の2年と閉経後の1年の3年間と言われています。

ただ、実際に来院される患者さんは3年よりももっと長い間苦しんでいる方がほとんどです。

自分でサプリや健康法を試してみたけどダメだった、病院の検査で問題なしと言われ何もしてもらえなかった…など多くの方が辛い思いを一人で抱えて苦しんでいます。

更年期障害は女性ホルモンの減少による症状と自律神経が不安定なために起こる症状の2種類があります。それが同時に体に表れるため対処しきれず悪循環に陥っています。

先ずは「今、何が一番辛いのか」「どんな事に一番困っているのか」を明確にしてひとつずつ解決することで辛い更年期障害の状態からの解放を一緒に目指しましょう。

当院では更年期障害に対して整体による全身調整、猫背調整、肋骨調整などで自律神経の安定を図り、はりで局所症状と自律神経の乱れを取る治療を行います。

グーグルのクチコミ

更年期症状の首凝りと首凝りからの頭痛に悩まされ、連日ロキソニンを飲む日々でした。猫背矯正も併せて施術を受ける事により、首凝りも徐々に緩和され最近は元気いっぱいな毎日を過ごせてます。
とても清潔な院内でコロナ禍から安心して通わせていただいてます。

著 タナカ治療院 院長田中英之

関連ページ

自律神経の不調について

清須の鍼(はり)整体ならタナカ治療院 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel052-400-0959

Tel052-400-0959
タップして電話する

〒452-0933 愛知県清須市西田中松本69
名鉄新清洲駅、JR清洲駅から徒歩27分(車7分)

ページトップへ戻る